世界のインフラと日本の資本

新たな没入型バーチャル・カンファレンス第六回年次のInfrastructure Investor Tokyo Summitは2020年9月10日から11日まで開催します。国内外の投資機会について議論する日本の主要なインフラカンファレンスです。インフラトレンドを決める世界中の影響力のある意思決定者とつながることで、ビジネスを前進させることができます。国際インフラストラクチャ分野のリーダーが世界のインフラ投資の行方を探し、この東京サミットに参加して、賢明なビジネス決断に必要な知識を獲得しましょう。

「Infrastructure Investor」による他にない業界リーダー・ネットワークを通じて、巨額の資金を持つ日本の投資家とつながる絶好の機会です。バーチャル・カンファレンスでは5日間の仮想セッションで人脈を拡大し、カンファレンスコンテンツにライブおよびオンデマンド配信でアクセスできます。2020年末までコンテンツの視聴、参加者とのネットワーキング体験を継続できます。国内の大手機関投資家、ゆうちょ銀行、地方公務員共済組合連合会、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)、かんぽ生命などの上級意思決定者とお会いましょう。

Japan Korea Weekの一部として、東京サミットは世界中で一番高いリターンの可能性を持ちます。

ニュー・ノーマルへの適応に成功するには

主要な機関投資家と未来のインフラ対策を議論する

基調講演者
年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)
オルタナティブ投資室長
轟 美孝

東京発のライブ生中継、GPIF オルタナティブ投資室長 轟 美孝氏との談話に参加しましょう。30年以上のオルタナティブ投資経験を有し、三井住友アセットマネジメントを経て2016年3月からGPIFに勤務。新設チームを主導し、日本国内の年金業界を中心とした顧客向けのオルタナティブ領域における投資機会開拓に従事した。。質疑応答やライブ投票を通じて、影響力のあるLPや国際的運用担当者から貴重な意見を最大限に聞き出すことができます。

基調講演者
株式会社ゆうちょ銀行
執行役員 プライベートエクイティ投資部長
貞永 英哉

2016年1月入行、プライベートエクイティ(PE)投資プログラムの創設・設計を統括する。前職の日本生命保険相互会社では米国現地法人のポートフォリオ・マネージャーとしてPE事業を設立・主導、資産運用子会社のニッセイアセットマネジメント株式会社にて商品開発部長等を歴任。ライブQ&A、投票を通じて、影響力のあるLPやグローバル運用社から戦略の意見やニュー・ノーマルへの対策を聞きましょう。

登壇者ハイライト

View all speakers
View all speakers

インフラ投資専門家が集うJapan Korea Weekにご参加ください

ライブ中継と異なるバーチャル体験

最大手の日本のLPやグローバルGPとリアルを超える新たなネットワーキング・プログラムを体験してください。1 on 1ミーティング、Birds of a feather(テーマ別討論)、ライブQ&Aやプレミアコンテンツなどを5日間無制限に使用できます。ライブアンケートに参加して、次のインサイトやインフラ戦略を発見しましょう.

 

バーチャルイベントで楽しむ新たな体験

より革新的なカンファレンス体験を提供するため、フルコンテンツLIVE配信の上で、1対1のライブチャット、ライブQ&Aセッションなど、さまざまなオンライン体験ができます。

LIVE Q&Aで主要講演者と話す

国際的交流を無制限に

全コンテンツをオンデマンドでお好きなときに

最小限の時間で、リターンを最大に

2020イベントプレビュー

プレビューの内容は以下の通りです。
– 最新のプログラム
– Virtual experience(バーチャル体験)で楽しむサミット体験
– 参加予定企業リスト
– 登壇者ラインナップ
– チケットの種類とご登録

参加者データ

サミット対象者

投資家

グローバル投資機会を発見し、世界有数のファンドマネージャーとつながりましょう。グローバル市場におけるインフラ投資に関する最新の見識を得られます。

ファンドマネージャー

インフラ投資分野で最も影響力のあるリーダーと交流し、志を同じくする同業者と知識を共有できます。日本有数のLPとつながるチャンスをお見逃しなく。

サービスプロバイダー

貴社サービスを350名以上のインフラ投資専門家に提案し、ビジネスを成長させましょう。

参加者からのメッセージ

Mark Weisdorf

Managing Partner, Mark Weisdorf Associates

今回のサミットは、機関投資家、投資運用会社および、資本家といった業界に精通している専門家が参加します。投資戦略やその成果に大きな影響をもたらす重要なトレンドについて話し合い、意見を交換できる効果的かつ効率のよい機会となります。

Read full testimonial

Joost Bergsma

CEO, Glennmont Partners

東京サミットでは常に最新の話題を扱い、日々変化する日本や世界のインフラ市場の重要な概要を示します。

Daniel Hu

China Everbright Limited

今回のサミットにご参加頂くと、日本のLPや、グローバル市場におけるさまざまなGPの動向について理解を深めることができます。

Read full testimonial

バーチャル体験とは?

どんなタイムゾーンでも、どんな場所でも、このバーチャルイベントはあなたの指先でアクセスが出来ます。ライブ中継のサミットコンテンツのうえで、9月7日〜11日まで延長した新たなネットワーキング・プログラムなどのバーチャル体験を自由にスタートできます。パソコンやタブレットはもちろん、マルチデバイスに対応しています。

国際的交流を無制限に

インフラ投資家やファンドマネージャーとバーチャルに繋がりましょう。当社のプラットフォームでは、LP、主要講演者などとの個別ビデオ会議を無制限に予約できます。

最小限の時間で、リターンを最大に

大規模なバーチャルカンファレンスに参加して、人脈作りの機会を無限に広げましょう。強化された検索機能でお客様のビジネスとの関連性が高い参加者と確実に接触できます。しかも貴重な時間の節約になり、ビジネスの最優先事項に集中することができます。

主要講演者と話す

カンファレンスの基調講演者、日本・韓国の大手LPの講演者、インフラストラクチャ分野の世界的リーダーとの密なチャットセッションに参加して、戦略、投資傾向などを学びましょう。

専門家とテーマについて協議

インフラストラクチャ分野のリーダー陣が案内役を務める「Infrastructure Investor」では、この分野の傾向、戦略、資産、他多数のトピックについて掘り下げたディスカッションに参加できます。域内の実力者と知識を共有して、投資戦略と資金調達戦略をグレードアップしましょう。

言語の垣根を越える

すべてのプレミアムコンテンツは2か国語(日本語・英語)で提供されるため、貴重なインサイトを見逃すことはありません。バーチャルパスを使えば、イベント後も年末までコンテンツにアクセスできます。

独占インサイトとデータ分析

世界中から結集した業界リーダーからインフラ投資分野の最新事情を学びましょう。東京サミットでは、グローバルのファンドマネジャー、日本のLPによるインフラへの資産配分に焦点が当てられます。

独自のLPプロフィールに早期アクセス

Infrastructure Investorのプラチナ購読者はカンファレンス前にLPのプロフィールをダウンロードしていただけます。個別にバーチャル対面する前に、投資意欲を把握しておきましょう。

全コンテンツをオンデマンドでお好きなときに

あなたの事業に最も関連した講演テーマの全コンテンツを、時間帯を気にせずに、ご都合に合わせてオンデマンドで再生できます。

新時代の人脈拡大イベントに参加

没入型プラットフォームでは、地域最大手LPと国際的GPとの5日間にわたる無制限の仮想個別ミーティングをはじめ、世界のインフラストラクチャ業界で最も影響力のあるコミュニティへ無制限にアクセスする機会が得られます。

インフラのネットワーク拡大で広がるグローバルの目線

日本の主要なインフラカンファレンスとして成長している東京サミットは、最も影響力のある業界の投資家たちやグローバルの運用社、開発者、アドバイザーや戦略パートナを一堂に集め、最高の投資機会を提供します。

夕方に開催するカクテルパーティーをお楽しみにして、二日間の知識を交流で時間を活用してください。最新のアプリで1 on 1ミーティングを予約し、主要なビジネスターゲットや他の参加者とお会いしましょう。

最大のグローバルインフラコミュニティをご紹介

参加するメリット

日本、ヨーロッパ、オーストラリアやアメリカなど世界各国の意思決定者、資産運用者、開発者、戦略アドバイザーと交流を深め、唯一無二なグローバル資本戦略を強化します。

2020年の参加者:

AIMCo - Alberta Investment Management
AISIN Employees' Pension Fund
AMP
Antin Infrastructure Partners
ArcLight Capital Partners LLC
Asahi Mutual Life Insurance
Asset Management One Alternative Investments
AXA Life Insurance
Bank of Yokohama
BlackRock
BNP Paribas Asset Mangement Japan
Brookfield Asset Management
Cabinet Office of Japan
Carlyle Japan Equity Management
CDPQ Asia Pacific
Cresta Fund Management
Daido Life Insurance
Dai-ichi Life Insurance
DBJ Asset Management
DENSO Pension Fund
Development Bank of Japan
EQT Partners Asia
EY
Generali Global Infrastructure
Global Infrastructure Hub
Global Infrastructure Partners
Government Pension Investment Fund (GPIF)
GPSS Holdings
Hitachi Rail
IFM Investors
InfraRed Capital Partners
InstarAGF Asset Management
Japan Post Insurance
King & Spalding
KKR Capital Markets Japan
Mainstream Renewable Power
Mitsubishi Corporation Asset Management
Mitsubishi UFJ Trust and Banking
Mitsui & Co. Alternative Investments
Multilateral Investment Guarantee Agency, The World Bank Group
NIIF
Nippon Life Insurance
Nissay Asset Management Corp
OMERS Infrastructure Management
OMFIF
Orix Life Insurance Corporation
Osaka Shoko Shinkin Bank
Pension Fund Association for Local Govrnment Officials
QIC
Shinsei Bank
Sompo Japan Nipponkoa Insurance
Sumitomo Life Insurance
Sumitomo Mitsui Asset Management
Sumitomo Mitsui DS Asset Management
Sumitomo Mitsui Trust Bank
The Dai-ichi Life Insurance
Tokio Marine Asset Management
Tokyo University of Science
West Japan Machinery Pension Fund

講演内容

お問い合わせは カンファレンスプロデューサーAndrew Wolffまでご連絡ください。

東京サミットのパートナー

Infrastructure Investor Tokyo Summitは350名を超える世界各国のインフラ意思決定者の間で組織の認知度を高める独特の機会を提供します。

Infrastructure Investor Tokyo Summitのスポンサーシップパッケージにつきましては、スポンサーシップチームまで電子メール(asiasponsorship@peimedia.com)またはお電話(+852 3704 4624)にてお問い合わせください。

アジアシリーズスポンサー

View all sponsors

メディアパートナー

View all sponsors

下記は2020年サミットの講演者リストでございます。

Jeffrey Altman, Finadvice

Jeffrey Altman

Senior Advisor, Finadvice

With 26+ years of accomplishments in the global energy/infrastructure sectors, Jeffrey has been proactively involved in regulated, liberalized and energy transition markets across the globe. During this time he worked within five large US/European en… Read full bio

Bruno Alves

Senior Editor, Infrastructure Investor

Bruno Alves is the Editor of Infrastructure Investor. Bruno has been a journalist for over 10 years and first joined Infrastructure Investor in December 2009, where he quickly rose to become Associate Editor and a leading writer covering the infrastr… Read full bio

Jingjing Bai

Advisor, Bfinance

2019年以来アジアにおいてBfinanceでアドバイザーを務め、香港に拠点を置く。近年では、一帯一路構想の一環として中国の国有企業によって委任された国際的な代替投資プログラムを主導、プライベートエクイティ、プライベートデット、および実物資産を取り扱う。以前はアジア太平洋地域のHSBCプライベート・キャピタル・アドバイザリーの責任者、およびイートン・パートナーズのマネージングディレクターを歴任し、2007年以来、民間市場を中心に同地域における同社の活動を監督した。2000年代初頭以来、中国の先駆… Read full bio

Joost Bergsma

Chief Executive Officer and Managing Partner, Glennmont Partners

2008年に設立されたBNPパリバ・クリーン・エナジー・パートナーズからスピンアウトし、2013年にグレンモント・パートナーズを創設した。グレンモントは、幅広いグローバル機関投資家向けに、4件の非上場ファンド(インフラエクイティおよびインフラクレジット戦略)で約18億ユーロの資金を運用している。グレンモントは、陸上・洋上風力発電、太陽光発電、バイオマス発電など再生可能エネルギーに特化。バーグスマ氏は、20年以上にわたり、ユーティリティバンキングおよびクリーン・エネルギー・ファンドの運用に携わって… Read full bio

Mauricio Bolana

Partner, Antin Infrastructure Partners

2010年アンティンに入社し現在はパートナー。ファンドII運用会社のロードシェフとGSR、ならびにファンドIII運用会社のリンティアの取締役も兼任している。過去にはファンドI運用会社のASI、アンダソル1&2、アクシオンの取締役も歴任。ロンドンのABNアムロでキャリアをスタートし、アンティン入社以前は、ロンドンのマッコーリー・キャピタルの運輸チームで、ヨーロッパのインフラ資産投資を専門に行っていた。 Read full bio

Gwenola Chambon

Chief Executive Officer and Founding Partner, Vauban Infrastructure Partners

ヴォーバン・インフラストラクチャー・パートナーズの最高経営責任者兼共同設立者として、ミロヴァの投資チームを統括、そのインフラ投資・資金調達活動を管理している。24年間に及ぶキャリアを通じて、ヨーロッパのインフラ部門についての幅広い知識を有し、金融およびインフラ資産投資については長年の経験を備えている。2000年のベルギー初のPPPプロジェクト、2003年のオランダのPFIの重要取引であるハーグ廃水プロジェクト、同じく2003年の英国MODとのSKY NET PFIなど、多数の重要な取引に関わって… Read full bio
Nick Cleary, Vantage Infrastructure

Nick Cleary

Partner, Vantage Infrastructure

Nick joined the business in 2012 and has over two decades of relevant experience. Based in New York, Nick leads the North American Infrastructure Debt business, including investments origination, execution and portfolio management. He is a member of… Read full bio
Gershon Cohen, Aberdeen Standard Investments

Gershon Cohen

Global Head of Infrastructure Funds, Aberdeen Standard Investments

Gershon Cohen is the Global Head of Infrastructure Funds at Aberdeen Standard Investments. Gershon’s platform has USD$4bn of institutional capital under management consisting 7 main funds and 5 co-invest vehicles associated investment vehicles invest… Read full bio

Stephen Dowd

Partner, CBRE Caledon Capital Management

2014年にCBREカレドン入社、インフラストラクチャー投資の実務を指揮。投資委員会および経営委員会メンバー。オリジネーション、資金調達、デュー・ディリジェンス、執行ならびに投資のモニタリングおよび報告を含む投資プロセスの全段階に関与、これらを監督している。インフラに関し25年以上の経験を有し、欧州、アジア、オーストラリア、北米および南米の企業および資産に投資を行ってきた。同社入社以前は、オンタリオ州教職員年金基金のインフラストラクチャー&森林地部門の上級副社長を務め、110億ドル超の年金資産運… Read full bio
Ayaka Fujiwara, Green Climate Fund

Ayaka Fujiwara

Climate Investment Specialist, Green Climate Fund

Ayaka is the Climate Investment Specialist of Project Finance Team in Private Sector Facility of the Green Climate Fund (GCF). She specializes on private sector climate projects in developing countries. She brings GCF over 9 years of investment exper… Read full bio

Takanori Fukushima

General Manager, Sumitomo Mitsui Trust Research Institute

内外の投資銀行におけるデリバティブやリスクマネジメントの分野において多岐にわたる業務に従事。現職では三井住友トラスト基礎研究所のPPP・インフラ投資調査部の部長としてPPP・インフラ投資に係るリサーチ、コンサルティング、アドバイザリーサービス業務を担当。クライアントにはPPPプロジェクトに従事している自治体が含まれる。内閣府「民間資金等活用事業推進室」専門委員、国土交通省「不動産リスクマネジメント研究会」座長、経済産業省「アジア・インフラファイナンス検討会」委員、国土交通省「インフラリート研究会… Read full bio
Marc Ganzi, Colony Digital

Marc Ganzi

President and Chief Executive Officer, Colony Capital

Marc C. Ganzi is President and Chief Executive Officer of Colony Capital, Inc. (NYSE: CLNY). Prior to becoming President and Chief Executive Officer of Colony Capital & Chief Executive Officer of Digital Colony, Mr. Ganzi founded and served as Ch… Read full bio
Pooja Goyal, The Carlyle Group

Pooja Goyal

Partner and head of Renewable and Sustainable Energy, The Carlyle Group

Pooja Goyal is a Partner and head of Renewable and Sustainable Energy. She is based in New York. Prior to joining Carlyle, Ms. Goyal was the Head of the Alternative Energy Investing Group at Goldman Sachs, where she led Goldman Sachs’ investments in… Read full bio
Jiro Hamaguchi, Aberdeen Standard Investments

Jiro Hamaguchi

Head of Japanese Institutional Product Strategy, Aberdeen Standard Investments

Updated bio coming soon.

Shuji Hatsukaiwa

Head of Alternative Sales and Product, Schroders Investment Management

Updated bio coming soon.

Ryuichi Horie

Co-founder and Chief Executive Officer, CSR Design Green Investment Advisory

堀江隆一氏は、不動産およびインフラセクターにおけるESGコンサルタントに加え、環境配慮型ビルおよびサステナブルファイナンスに関する調査を行うCSRデザイン環境投資顧問株式会社の共同創業者兼CEO。東京大学卒業後、カリフォルニア大学バークレー校でMBAを取得。 UNEP FI 不動産ワーキンググループの特別顧問を務め、現在はPRI のグローバル不動産アドバイザリー委員会のメンバーを務める。また、国土交通省や他省庁が主催するESGに関する多くの政府委員会に委員や座長として参画。 Read full bio

Andreas Huber

Partner, Vice Chairman Asia Pacific, EQT Partners

2007年10月にEQTパートナーズに入社、アジア太平洋地域副会長を務める。ミュンヘンのルートヴィヒ・マクシミリアン大学にて経済学、中国学、政治学を専攻し優秀な成績で卒業。EQTパートナーズに入社する以前は、ミュンヘンおよびシンガポールにてウニクレディトやHVBで多岐にわたる役職を歴任し、主にインフラ関連の取引に携わる。EQTインフラストラクチャー・パートナーズ投資委員会のメンバー。 Read full bio
Hisamitsu Iida, Sompo Japan Nipponkoa Insurance

Hisamitsu Iida

Section Manager, Investment & Loan Department, Sompo Japan Nipponkoa Insurance

2016年4月より損害保険ジャパン株式会社にプライベート・アセットのポートフォリオ(PE・インフラ・不動産)の構築・運用に従事。現職以前には、2004年以降において、損害保険ジャパン株式会社の運用計画部門 に加えてアイシン精機株式会社の経理部への出向(2013年~14年)、及び米国ワシントンD.C.における日本の政府系国際金融調査研究機関である国際金融情報センター(JCIF)への出向(2001年~04年)等を含む、さまざまな役職を歴任。投資・金融分野における幅広い専門知識を有している。1996年… Read full bio

Toru Inoue

Vice President, Goldman Sachs

ゴールドマン・サックスの東京オフィスにてインフラおよびストラクチャード・ファイナンス・チームを指揮。世界初のソーラー資産を裏付けとしたプロジェクト債の組成や、茨城県の廃棄物管理機構が発行する日本初の歳入債のアレンジにおいて主導的な役割を果たす。2006年にゴールドマン・サックスに入社する以前は、日興ソロモン・スミス・バーニーにおいて、日本初の有料道路証券化である熱海ビーチ・ライン取引を主導した。 Read full bio

Takeshi Ito

Senior Investment Officer & Chief Operation Officer, AISIN Employees' Pension Fund

アイシン企業年金基金のシニア・インベストメント・オフィサー。アイシン精機に入社した1998年から年金基金の投資および管理を監督。1991年、エコノミストとして野村投資顧問(現在、野村アセットマネジメント)にてキャリアをスタート、 米国および欧州を中心とした海外のマクロ経済研究を監督。また、金利、為替、アセット・アロケーションの監督にも従事した。1997年よりCIOの下で、債券および株式市場、アセット・アロケーションおよびリスク管理を担当。早稲田大学政治経済学卒。CMA、CIIA、CFAを取得。 Read full bio

John Jackman

Managing Director, Stonepeak Infrastructure Partners

ストーンピーク・インフラストラクチャー・パートナーズのマネージング・ディレクター。同社入社前には、マッコーリー・キャピタルでシニア・マネージング・ディレクターとして、アジアのインフラストラクチャーおよび再生可能エネルギー自己資本投資事業を指揮する。マッコーリーで培った電力および再生可能エネルギー部門の経験は17年以上に及び、オーストラリア、ヨーロッパ、アジアで発電容量8GW以上のプロジェクトを多数手掛けた。クイーンズランド大学で工学士および商学士の学位を取得。 Read full bio
Tamio Kani, wpd Japan KK

Tamio Kani

Representative Director & President, wpd Japan KK

Updated bio coming soon.

Takahiro Kato

Executive Officer, Head of Global Fund Investment, DBJ Asset Management

ゲートキーパーとしてインフラ・エネルギーファンドへの投資を担当しており、グローバル・リージョナル分野のみならず、日本国内のインフラ案件にも携わる。1995年にDBJグループに入社し、東京およびロンドン支店において15年以上にわたりエネルギー・インフラプロジェクトに従事。財務省に出向し、OECD輸出信用作業部会(ECG)により策定された環境社会配慮コモンアプローチ(現在の環境社会デューデリジェンス)の採択に寄与した。また、2013年から2015年までは、日本温室効果ガス削減ファンドのGPとして投資… Read full bio

Daniel Kemp

APAC Editor, Agri Investor

Daniel Kemp氏は、PEIメディアのインフラストラクチャー・インベスターおよびアグリ・インベスターのスーパーファンズ・コレスポンデント。2018年2月にPEIに入社し、シドニーに拠点を置く。経験豊富なB to Bジャーナリストであり、PEI入社以前は、英国のコンストラクション・ニュースでイノベーション&特集の編集者を5年間務め、クロスレール、クイーンズフェリー・クロッシング、HS2など国内最大規模のインフラプロジェクトについて執筆。2017年のインターナショナル・ビルディング・プ… Read full bio
Ken Kodaira, The Carlyle

Ken Kodaira

Managing Director - Investor Relations, The Carlyle Group

Updated bio coming soon.

Takako Koizumi

Executive Director, Head of Infrastructure and Real Estate Investment, Investment Management Department, Mitsui & Co. Alternative Investments

Takako Koizumi is an Executive Director and Head of Infrastructure & Real Estate Investment at Mitsui & Co. Alternative Investments, with over 20 years of experience in alternative assets. She started her career at Citibank in banking and M… Read full bio

Masaaki Kusano

Deputy General Manager, Foreign Equity & Alternative Investment Department, Nippon Life Insurance Company

Masaaki Kusano is Deputy General Manager, Foreign Equity & Alternative Investment Department, Nippon Life Insurance Company. He heads the real asset team, and is responsible for fund investments in domestic and overseas real estate, infrastructur… Read full bio

 Morimasa  Matsuda

President & Chief Executive Officer, Daiwa Energy & Infrastructure Co. Ltd.

大和エナジー・インフラ(株)(以下DEI)の代表取締役社長。DEIは、日本を代表する総合金融サービスグループの大和証券グループ本社の子会社であり、再生可能エネルギーとインフラストラクチャーに投資する会社として2018年10月に設立された。業務開始後、急速に投資残高を積み上げており、2020年3月には1000億円に達している。2019年4月にDEIの社長となる前は、大和証券グループ本社の取締役および監査委員を務めていた。1989年に大和証券に入社以来30年以上にわたる大和グループでの経歴の中で、約… Read full bio
Jon Mauck, Digital Colony

Jon Mauck

Managing Director

Jon Mauck is a Managing Director at Digital Colony. Mr. Mauck has 20 years of experience investing in, advising and operating communications infrastructure businesses. Mr. Mauck leads the data center investment strategy at Digital Colony and is respo… Read full bio
Kanna Mihara, Macquarie Capital

Kanna Mihara

Managing Director, Macquarie Capital

2013年にマッコーリー入社。マッコーリーの日本における自己勘定投資・アドバイザリービジネスでビジネスディベロップメント、ステークホルダーリレーションシップマネジメントを担当。 近年は日本の洋上風力発電、データセンター開発プロジェクトにおける案件開発とパートナーシップ締結の他、台湾のFormosa 1、2、3洋上風力発電プロジェクトにおけるJERAとのパートナーシップ締結案件を手掛ける。 大手ユーティリティ、石油会社、商社等との深いリレーションシップから案件開発を行う傍ら、政策提言チームを立ち上… Read full bio
Maki Mitsui, The Carlyle

Maki Mitsui

Managing Director - Investor Relations, The Carlyle Group

Updated bio coming soon.

Akihito Nagata

Chief Portfolio Manager, Nissay Asset Management

ニッセイアセットマネジメント株式会社のオルタナティブ&ファンド投資部チーフ・ポートフォリオ・マネジャー。2016年にニッセイアセットマネジメント株式会社に入社以来、サードパーティクライアントに向けたインフラ資産共同投資プログラムならびにインフラファンド投資を担当。同社入社以前は、独立行政法人国際協力機構(JICA)および株式会社国際協力銀行(JBIC)等の日本の政府機関に20年に亘って在籍し、新興国向けソブリン融資や民間インフラ事業へのプロジェクト・ファイナンス業務等に従事。東京大学法学… Read full bio

Miho Nakagawa

Deputy Editor, "Infrastructure Business JAPAN", Innovation Promotion Center

インフラ投資に関するデジタルメディア、「インフラビジネスJAPAN」の副編集長。2017年に同社に入社する以前は、毎日新聞出版株式会社の「週刊エコノミスト」の記者を務める。早稲田大学卒。 Read full bio
Jerome Neyroud, Schroders

Jerome Neyroud

Head of Infrastructure Debt, Schroders

Jerome Neyroud has over 20 years of experience in infrastructure debt. He joined Schroders as Head of Infrastructure Debt in 2015. He is responsible for Schroders infrastructure debt investments and manages a team of 6 portfolio managers and analysts… Read full bio

Kazuo Nishimura

Chief Product Strategist, Nomura Funds Research and Technologies

2002年に野村グループに入社して以来17年間、プライベートエクイティのゲートキーパーとして従事。野村に入社する前は、富士銀行(現みずほフィナンシャルグループ)に勤務し、主にデリバティブ業務とALMおよび取引戦略の研究開発業務に携わっていた。シカゴ大学ブース・スクール・オブ・ビジネスで経営学修士号(MBA)、東京大学工学部で工学士号(応用物理学)を取得。 Read full bio

Keisuke Okano

Senior Director, Head of Investment, Private Assets, ORIX Life Insurance Corporation

オルタナティブ投資チーム所属。インフラストラクチャー、不動産、プライベート・エクイティを担当する。2019年のオリックス生命保険株式会社入社以前は、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)に勤務し、GPIFのオルタナティブ投資開始以降、ポートフォリオマネージャーとしてインフラ投資を始めとするプライベート・アセットのポートフォリオ構築に携わった。2011年にGPIFに加わる前は、銀行にて自己勘定の運用に従事した。 Read full bio
Yasuhiro Ono, Stonepeak

Yasuhiro Ono

Director, Stonepeak

Yasuhiro Ono is a Director with Stonepeak. Before joining Stonepeak, Yasuhiro was Head of Infrastructure Investments at Japan Post Bank where he helped establish the infrastructure program and was responsible for a multi-billion-dollar infrastructure… Read full bio

Helge Rau

Head of M&A, wpd AG

2003年よりwpdに勤務。同社のM&A責任者として、最近では台湾雲林県の洋上風力発電プロジェクトに対する27億ユーロの資金調達、およびドイツのブーテンディ-クやノルダーグリュンデの洋上風力発電プロジェクトに対する資金調達など、多数の洋上・陸上風力発電取引に携わってきた。wpdに入社する以前はバンカーとして研鑽を積み、コーポレート・ファイナンス・アドバイザリー提供業務における長年の実績を有する。再生可能エネルギーの大手国際ディベロッパー、オーナー、オペレーターであるwpdは世界21カ国で活動を展… Read full bio
Kallan Resnick, Park Hill Group

Kallan Resnick

Managing Director, PJT Partners

Kallan Resnick is a Managing Director in PJT Park Hill’s private equity and real estate distribution team and is based in Hong Kong. Prior to joining Park Hill in 2007, Mr. Resnick was a portfolio manager in the Asset Backed Investments team at Shins… Read full bio

Hideya Sadanaga

Senior Managing Director and Head of Private Equity Investment Department, Japan Post Bank

Hideya Sadanaga heads Japan Post Bank’s nascent private equity investment program and is responsible for all aspects of its creation and construction. Prior to joining Japan Post Bank in January 2016, he spent most of his career at Nippon Life Insura… Read full bio
LN Sadani, Lensbridge Capital

Lachmi-Niwas (LN) Sadani

Founder and Managing Partner, Lensbridge Capital

LN is Founder and Managing Partner of Lensbridge Capital, a boutique investment and advisory firm which focuses on opportunities in Asia Pacific across a range of sectors including consumer, technology, etc. In this capacity, he also assists Cisco Sy… Read full bio
Katsushi Sakurai, Hamilton Lane

Katsushi Sakurai

Principal, Hamilton Lane

Katsushi is a Principal in Hamilton Lane’s Relationship Management Department, based in the firm’s Tokyo office, where he is primarily responsible for client relationships. Prior to joining Hamilton Lane in 2016, Katsushi spent more than 8 years with… Read full bio
Erik Savi, The Carlyle Group

Erik Savi

Managing Director and Global Head of Carlyle Infrastructure Credit, The Carlyle Group

Mr. Savi is a Managing Director and Global Head of Carlyle Infrastructure Credit. He is based in New York. Mr. Savi is responsible for overseeing and originating private investment grade, below investment grade, and mezzanine debt investments in glob… Read full bio

Kim Schumacher

Lecturer in Sustainable Finance and ESG, Tokyo Institute of Technology

東京工業大学において持続可能な金融及びESGに係る講師を務める。自身の研究テーマにおいてESGデータ及びインパクト・メトリックス、持続可能な金融に関するフレームワーク、グリーンボンド、自然資本の評価、生態系サービス、再生可能エネルギープロジェクト開発、気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)に基づく情報開示に焦点を当てる。オックスフォード大学地理環境学部名誉研究員。2019年5月から2020年5月まで、ルクセンブルク環境・気候・持続可能開発省においてコンサルタントを務めた。それ以前には、オ… Read full bio

Harry Seekings

Co-Head of Infrastructure, InfraRed Capital Partners

1998年にインフラレッド入社。HICLインフラストラクチャ・カンパニーのファンド運用関連の日常業務責任者として、インフラレッドのチームを統括。ニューヨークで、北米の新規インフラ投資のオリジネーションと執行担当チーム責任者を7年近く務めた後、2015年7月にロンドンに戻る。ニューヨークでは、インフラレッドの北米における事業開発、投資執行業務およびカナダ・米国におけるインフラレッドのPPP案件獲得業務を統括。投資機会を考案したほか、自身が率いるチームは米国・カナダで多数の社会インフラや輸送への投資… Read full bio
Dan Shulman, Shulman Advisory

Daniel Shulman

CEO, Shulman Advisory

Dan Shulman started Shulman Advisory after nearly 15 years of experience with the Japanese energy market in a variety of roles, including establishment, licensing, and operation of electricity retail companies. He uses his rich experience in the coun… Read full bio

Gregory Smith

President, Chief Executive Officer, InstarAGF Asset Management

官民のインフラ、不動産、電力、公益事業の投資、運用、買収、資金調達において20年以上の経験を有する。InstarAGF設立以前は、ブルックフィールド・フィナンシャルのマネージング・パートナーでグローバル・インフラストラクチャ・アドバイザリー・グループの責任者を務める。また、マッコーリーキャピタルファンドカナダの社長を務め、カナダにおける同社の非上場・上場ファンド事業の立ち上げ・成長・運営を担う。オフショアファンドが所有するマッコーリーのカナダ部門の資産のアクティブ運用も担当。マッコーリー入社以前… Read full bio
Todd Smith, Partners Group

Todd Smith

Senior Vice President - Private Infrastructure, Partners Group

Todd Smith is part of the Private Infrastructure Americas business unit, based in New York. He is a member of the Board of Directors of the firm's portfolio companies Fermaca and Seabras. He has been with Partners Group since 2011 and has twelve year… Read full bio
Jamie Storrow, Northleaf Capital Partners

Jamie Storrow

Managing Director, Northleaf Capital Partners

Jamie is co-head of Northleaf’s infrastructure investment program and is a member of the Investment Committee. Jamie is primarily responsible for transaction origination, due diligence and asset management of Northleaf’s infrastructure investments. J… Read full bio

Shunsuke Tanahashi

Head of Japan, Partners Group

パートナーズ・グループの東京オフィスの責任者。アジア・クライアント・ソリューションズ・ビジネスユニットの一環であり、日本向けのクライアント・ソリューションズであるパートナーズ・グループ・ジャパン株式会社の責任者を兼任。責任投資関連では、2005年に責任投資原則(PRI)のエキスパートグループメンバーに任命、2013年より、責任投資原則(PRI)協会日本ネットワークPEワーキンググループ議長、2019年にはアドバイザリーボードメンバー就任。同業界における経験は24年に及ぶ。パートナーズ・グループに… Read full bio
Yoshitaka Todoroki, Government Pension Investment Fund (GPIF)

Yoshitaka Todoroki

Managing Director, Private Market Investment Department, Government Pension Investment Fund (GPIF)

三井住友アセットマネジメントを経て2016年3月からGPIFに勤務。新設チームを主導し、日本国内の年金業界を中心とした顧客向けのオルタナティブ領域における投資機会開拓に従事した。2014年末に三井住友銀行から三井住友アセットマネジメントへ出向する以前は、アジア太平洋地域のプライベート・エクイティ投資市場における同行の新規投資機会開拓において主導的役割を果たすとともに、インドの現地銀行及びグローバル・インフラ投資家と連携してインド市場に特化したインフラ・ファンドを設立することを目的としたチームを主… Read full bio

Mark Weisdorf

Managing Partner, Mark Weisdorf Associates

Mark Weisdorf is Managing Partner of Mark Weisdorf Associates, focusing on private equity and infrastructure investment strategies. He is Investment Committee Chair of Swiss-based IST3 Global Infrastructure Fund; and a Senior Advisor to Toronto-based… Read full bio

Eugene Zhuchenko

Managing Director, ETORE Advisory

インフラストラクチャー投資において20年間の経験を有する。ETOREアドバイザリー創設以前は、長期インフラストラクチャー投資家協会のCEOとして、APGアセットマネジメントでインフラ資産を運用、APMターミナルズでM&Aプロジェクトを主導、PwCで運輸・エネルギーのアドバイザリーサービスを提供。欧州と北米のプライベートエクイティ企業数社の取締役を務める。英国勅許公認会計士(CCA)資格を有し、シカゴ大学ブース・スクール・オブ・ビジネスで経営学修士号(MBA)を取得。 Read full bio

参加者名簿、講演内容などの最新情報をお見逃しなくご覧ください。

新時代の人脈拡大イベントに参加

没入型仮想カンファレンスでは、他の参加者と接触する機会がこれまで以上に広がります。目に留まる機会が増え、5日間にわたるセッションで人脈を広げ、2020年末までプレミアムコンテンツをご利用いただけます。

ボタン押すだけでグローバル投資活動を、年末まで継続できます。域内の大手LPや世界中のGPとインフラストラクチャ・コミュニティとご自宅(ホームオフィス)から気軽に対話しましょう。

適切な人材が見つかる

セッションの議題別に出席者リストを閲覧するなど強化された検索機能や、地域、投資戦略、セクター別にビジネスパートナー候補の絞り込みが可能な高度なフィルタリング機能を利用すれば、新たなチャンスを見逃す心配がありません。

  • 出席者リストを確認してミーティングの予定を組む
  • フィルター機能を使って適切な人材を見つける

チャット& 1on1ビデオ会議をアレンジ

世界各国のインフラリーダー、ファンドマネジャー、日本と韓国のLP講演者との仮想会議室での個別ビデオ会議を無制限に予約できます。希望の出席者を検索して、チャットに招待するだけで、会議の手筈が整います。イベントの他の参加者も招待できます。

  • ミーティング希望者リストを作成して、討論したい相手をシンプルな1つの場所に結集
  • 会話タブを使って新しい会話を開始し、同業者と交流・チャット
  • 組み込み式スケジュールにビデオ会議の予定を設定

世界を先導する対話

グループ討論向け「Birds of Feather(BOF)」セッションでは、「Infrastructure Investor」のグローバルコミュニティと知識を共有できます。このセッションは従来のカンファレンスにおける分科会や円卓会議の仮想版で、同じ興味を持つ参加者と対面して資産クラスについて踏み込んだ話し合いができます。

  • 「Birds of Feather(BOF)」(テーマ別討論)に参加して、業界の行方を決めるトレンドについて話し合う
  • Public forums(公開フォーラム)に新トピックを作成して、グローバルリーダーとチャットをする

業界有力者に質問

カンファレンス期間中、公開討論会の後のQ&Aセッションで講演者がリアルタイムであなたの質問に答えます。討論会の参加者や同胞とセッション中およびセッション後に課題や戦略について討論しましょう。

  • ライブ投票とアンケートに参加
  • 専用カレンダーに日々のスケジュールを作成して、興味のあるセッションを見逃さない
  • 自動リマインダー

オンデマンドで好きな時に

すべてのコンテンツはライブ配信されるうえ、2020年末までプラットフォームからオンデマンドで使用可能です。ライブコンテンツを視聴したり、ご自宅(ホームオフィス)から安全に再生しましょう。

  • オンデマンド再生して、セッションにアクセス可能
  • 非公開メッセージやディスカッションでオンラインから個別に直接アクセスすることも可能

今すぐアクセスを確保

没入型プラットフォームでは、国際的GPと地域最大手LPとの5日間にわたる無制限の仮想個別ミーティングをはじめ、世界のインフラストラクチャ業界で最も影響力のあるコミュニティへ無制限にアクセスする機会が得られます。

新型コロナウィルス(COVID-19)に関して

出席者の健康や安全を最優先に

最近のコロナウィルス(COVID-19)感染の広がりを受け、弊社は主催イベントへの参加や付随する国内外の移動に関連する地方や国当局および世界保険機関(WHO)の最新ガイダンスを参考にしながら、状況を慎重に見守っています。現時点では、Infrastructure Investorジャパン・コリア・ウィークは、参加者の健康と安全保護を十分に留意した上で、2020年9月7~11日に開催する予定です。

カンファレンス中は、参加者の健康と安全を守るために、健康および衛生に関して次の措置が講じられます。

  • 抗菌効果のある手指消毒液を入り口および会場の随所に配置します。
  • 衛生に関する最も効果的な予防対策の標識を入り口と手洗い所に配置します。
  • 参加者は感染者と過去に接触していないことを自己申告していただく必要があります。
  • ウィルスに関する追加情報、衛生に関する効果的な助言、旅行時の推奨事項については、WHOのウェブサイトをご覧ください。

他にご不明な点は、弊社カスタマーサービスチームまでお問い合わせください。
電話:+852 2153 3844
Eメール:asiaevents@peimedia.com.

お問い合わせ先

カスタマーサービスチーム

電話:+852 2153 3844(通話料有料)

メール:asiaevents@peimedia.com

(受付時間:月曜日から金曜日まで・0930~1800)